株式会社森岡産業

解体部について

解体工事の法令順守・安全施工だけではなく、解体工事より排出される廃棄物のリサイクルから最終処分まで一貫して処理させて頂きます。

解体工事のながれ

  1. お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

    ※「お問い合わせ」にハイパーリンクをお願いします。

  2. 解体工事物件の規模、構造、周辺環境、搬入道路等の確認を行います。

    可能であれば、物件内部の調査(有害物質、残置物)も行います。

  3. 現地調査後、お見積りを作成し内容のご説明を致します。

    不明な点があればお気軽にご相談下さい。

  4. 工事契約
  5. ・ 建設リサイクル法に基づいて建築物の延面積が80m2を超える場合は関係部署に届出を行います。

    ・ 有害物質、残置物等の有無の確認を行います。

  6. ・ 建物から手作業で撤去できる物(瓦、建具、内装材、畳、サッシ等)から解体を行います。→分別解体

    ・ 粉塵防止のため足場養生を組立て、防塵シート等をかけて近隣の皆様への迷惑を最小限に抑えます。

    ・ 重機にて上屋、基礎等の解体を行います。粉塵防止のため散水を行いながら解体を進めます。

  7. ・ 解体より排出される廃棄物は、自社の中間処理施設にて再資源化処理致します。

    ・ リサイクルできない廃棄物については自社の最終処分場にて処理致します。

  8. ・ 解体工事終了後敷地内を整地致します。

    ・ 整地完了後、お客様に立会確認いただき工事が完了致します。

解体部 施工実績一覧

解体部 施工実績一覧へ→

ページトップへ