環境方針
基本理念
わが社は、国の推進する資源循環型社会の実現、更に地球環境保護に貢献していくために、資源再生リサイクル事業の充実拡大に取り組みます。
その使命、責任を果たすため、社会の人々から信頼され、排出事業者・取引先から安心して仕事を任せられる企業を目指し、環境方針を定め、全社員一丸となって取り組みを実行します。
環境方針
- ISO14001に準拠した環境管理システムの構築と実施運用を通じて、環境目的、環境目標を定め、見直しを行いながら継続的改善と環境負荷の低減を行います。
- 環境に関連する法律・規制・条例及び当社が同意する要求事項を順守します。
- 次の事項を重点活動として推進致します。
(1)廃棄物の適正処理
(2)資源のリサイクル及び環境負荷の低減
(3)省エネルギー及び省資源活動
(4)環境保全に関する社員教育及び訓練の実施 - 地域社会へも配慮した企業経営を行います。
- 本方針は、全従業員並びに当社協力会社の従業員にも周知徹底するとともに、社外にも公開します。
- 平成18年7月1日
- 合資会社 森岡コーリー
- 株式会社 森岡産業
- 代表取締役社長 森岡 秀一
緊急事態対応訓練
緊急事態対応訓練の実施
- 平成26年
実施年月日 平成26年8月2日 10:00~14:00 実施場所 構内分別場、砕石プラント、事務所 訓練種別 避難訓練及び消火訓練 訓練参加者 20名 訓練指導者 森岡 航、比嘉 正明 - 平成25年
実施年月日 平成25年7月13日 13:00~15:00 実施場所 構内分別場、砕石プラント、焼却炉、事務所 訓練種別 避難訓練、消化訓練、地域貢献 訓練参加者 16名 訓練指導者 森岡 航、比嘉信司 - 平成24年
実施年月日 平成24年8月4日 16:00~17:00 実施場所 構内分別場、砕石プラント、給油所 訓練種別 避難訓練及び消化訓練 訓練参加者 10名 訓練指導者 森岡 航、比嘉信司 - 平成23年
実施年月日 平成23年7月16日 16:00~17:00 実施場所 構内分別場、砕石プラント、焼却炉、事務所 訓練種別 緊急事態対応訓練及び消火訓練 訓練参加者 14名 訓練指導者 森岡 航、比嘉信司 - 平成22年
実施年月日 平成22年11月9日16:00~17:00 実施場所 構内分別場、砕石プラント、焼却炉、事務所 訓練種別 緊急事態対応訓練及び消火訓練 訓練参加者 12名 訓練指導者 森岡 航、比嘉信司 - 火災の発生時に周囲への連絡はできているか
- 緊急連絡体制はできているか/携帯電話への登録・本社・自衛消防班長・消防署等へ
- 自衛消防役割分担は機能しているか
- 火災現場への駆けつけ時間は遅くないか
- 消火器の設置場所はわかっているか
- 消火器の管理はどうか (期限切れ等)
- 消火器の取扱は誰でも使用可能か
- 消火ポンプの保管場所はわかっているか
- 消火ポンプの管理はできているか
- 消火ポンプの操作・使用は誰でも可能か